少年隊クラブJより
(少年隊の声は聞き分けられないので、少年隊・・少 吉田拓郎・・拓)
★拓郎さんだけが知っている若者たちの隠れたエピソードをこっそり教えて下さい
拓「え〜とね、Kinki Kidsの横浜のステージがあって、東山君もあの時・・」
東「はい」
拓「で、帰りに、光一君たちとご飯食べ行こうとか言って誘って」
少「ええ」
拓「そこへ東山君から電話がかかって来たんですよ」
少「ええ、ええ」
拓「で・・光一君がそこで電話に出て」
少「はい」
拓「それで最初は光一君(笑)『誰やねん?』て言ってたのに」
少「(笑)」
拓「『東山だ』って言った瞬間に『はい!』って立ち上がって」
少「はははははは」
拓「直立不動でね、あっ、随分こいつらもなめた奴らだなって」
少「(爆)」
拓「それね、あの変わりましたね人が」
少「あははははは、そうですか?」
拓「それまでは『なんやねん!』とか言ってましたよ」
少「ええ」
拓「急に東山君てわかったら、立ち上がって」
少「ええ」
拓「直立不動で電話応対してましたよ。あっ、みんなスゲー先輩恐いんだなっていう(笑)」
東「そう、あの時は丁度ですね、コンサート見に行って、そしたら留守電の方に『今日は、ありがとうございました』みたいな、光一から電話が入ってたから、だから、あっ、じゃ電話して」
拓「だから電話では『今日、ありがとうございました』って言いながら、『誰や?こいつ』とか言って(笑)」
少「誰やこいつ(笑)」
拓「(笑)」
東「また僕らもねえ、ちょっとからかったりするの面白いんですよ、最初はあの名前言わずに、『あっ、もしもし、あの光一君?』なんて言って、そうすると、『ああ、誰やねん?』て、『東山です』って言うと、けっこう面白いですよ」
拓「それは・・ジャニーズは、その上から、先輩からずっと・・やっぱ先輩はすごい恐いんですか?」
少「やっぱりこう・・」
拓「近藤真彦さんとかいったら」
少「もう、絶対的な存在ですね」
拓「あっ、やっぱそういうのある?」
少「ええ」
拓「ほぉ〜」
少「でもこの人だけですね、マッチさんに向かって『ふざけんなこの野郎!』て言ったのは」
植「あはははははははは」
少「(爆)」
少「しかも原因がトランプで集まってる時」
少「(爆)」
少「『お前、いかさましたろ?ふざけんなこの野郎』ってつい言っちゃったって言う」
拓「(笑)」
♪夏の王様♪世間一般の人が思っているKinki Kidsらしい(笑)曲調で、覚えやすいです。
少「どうですか?KinKiとラブラブずっとやってますけど・・・なんかイメージみたいの変わりましたか?若者に対するって言うか・・」
拓「もう、全然変わりました。ええもうね、最初は・・え〜と彼らと会った時は、彼らは17歳ぐらいだったですけども、あの渋谷辺りで、10代の若者を見てると、僕の気分は当時は」
少「ええ」
拓「蹴りたくなる」
少「(笑)」
拓「あのぉ『ふざけんなテメエら』って言いたくなるような・・あの僕の中での若者だったんですよ」
少「ええ」
拓「もう全員、若者って言うのは。だから、僕も気分的にはもう一生口きかなくて良いと、若い奴だったら・・それで・・話はどうせ通じないんだっていうの覚悟してて」
少「ええ」
拓「もうオッサンで行くっていう事は、その・・いいんだと思ってたんですよ」
少「ええ」
拓「それが彼らから色々話聞いてると、なんかこう興味深く教えてくれるんで」
少「ええ」
拓「そういうの、1個1個おそわってるうちになんか段々、そっちのファンになってしまって」
少「はい」
拓「同年代、大っ嫌いですね今は」
少「(爆)」
少「がらっと変わりましたね」
拓「ええ、変わりました。はっきり言って、裏切りもんです」
少「(爆)」
錦「以外でしたよね、拓郎さんテレビ出るっていうのは。しかも、ああいう番組に毎週出ちゃう訳だから・・僕らはやっぱ拓郎さん見てる時、テレビ出ない人っていうイメージがすごく強くて、こうやってラジオの番組に出てくれてますけど、あの昔FMでね、一度僕、矢沢さんと拓郎さんの対談ていうか、その番組ありましたよね?」
拓「はい」
錦「あれもね僕ね、たぶん家行けばテープあるんじゃないかなと思う、聞いたんですよ」
拓「ああそうですか?」
錦「あれが面白い、すごいそれが貴重な物だったんですよ」
拓「はい。いやKinki Kidsと出会ってなかったら」
少「はい」
拓「今ごろ、偏屈なオヤジじゃないですかね、すごく・・なんかそんな気がしますけどね」
東「だからコンサートの時にお話しになってたんだけど」
少「うん」
東「最初のゲストが、安室奈美恵ちゃんで」
少「うん」
東「KinKiと安室奈美恵ちゃんの(笑)話が全く分からなかったんだって、拓郎さんが」
拓「チンプンカンプンだったですね最初は」
東「でもう、降りるって言ったんだって(笑)」
少「(爆)」
拓「番組の収録が終わった後、プロデューサーに『ちょっと、話があるんだ』って言って」
少「ええ」
拓「『とてもじゃないよ俺は』って言って」
少「(爆)」
拓「あのぉ、辞表を」
少「辞表を(笑)」
拓「出して、それから篠原って言う人が、嫌いだったんですよ」
少「(笑)」
拓「もう最初から、ちょっとダメだったんですよ、こういう感覚が」
少「ああ」
拓「話がまず分からないのが第1で、2番目に篠原って言うのが、異常に俺には不愉快だったので」
少「(笑)」
拓「あのぉ降りるって言って、最初の3回ぐらいは、毎回終わる度に降りるって言ってました。ほんと辛かったですからね」
少「もう5年?4年?目ぐらいですか?」
拓「はい」
少「もうラブラブもね、4年続いてますからね」
拓「びっくりしましたね、ほんとに。それはたぶん、Kinki Kidsもこんなに続くと思ってなかったと思いますよ」
少「う〜ん」
拓「僕は当然だし・・色んな方、ゲストに来る方、最初のうちは皆さん『もうすぐ終わるね』って言ってましたし」
少「はあ〜」
拓「だから、みんな終わると思ってたんじゃないですか?」
少「でも、こんなにねえ、まあいわゆる長寿番組になりつつあるじゃないですか」
少「目指せ、ミュージックフェアみたいなね」
拓「そしたら僕、八十いくつですよ」
少「(爆)」
少「是非とも頑張って頂いてね」
錦「でも番組中で僕嬉しかったのは、番組中で拓郎さんがその・・あの舞台さ、見に来てくれるって言ってさ」
少「ほんとに去年来て頂いて」
拓「今年も当然?」
少「はいやります、是非」
拓「行きます、今年も東京でも?」
少「はい、青山劇場で」
拓「これは、絶対行きます」
少「ありがとうございます」